商品情報にスキップ
1 1

Rowbyte

通常価格 ¥6,600
通常価格 ¥8,800 セール価格 ¥6,600
(税込)
SALE 売り切れ

■Rowbyte Fast Bokeh Pro for OpenFX ライセンス
・ダウンロード製品
・納期:約1~3営業日程
■ライセンスタイプ
・Single User License
・Floating License
フローティングライセンスには、フローティングライセンスサーバーソフトウェアが別途必要になります。

Fast Bokeh Pro OpenFXについて

Fast Bokeh Pro OpenFXは、FusionやDaVinci ResolveなどのOpenFX対応ホスト向けに設計されたプラグインで、Depthマップを利用して滑らかな被写界深度のボケ効果を実現します。
非常に高速で、エッジ処理も正確、ブラー半径に依存せず、使いやすいのが特徴です。

すべてのOpenFXホストで動作しますか?

Fusion Studio 17以降を対象に設計・テストされています。
トライアル版をインストールして、利用中のOpenFXホストで正常に動作するかご自身でご確認ください。
もし問題があれば、ぜひサポートへご連絡ください。

ドキュメント

After Effects版のドキュメント(Fast Bokeh Documentation)をご参照いただけます。

After Effects版との機能差は?

ほぼ同じ機能ですが、以下の違いがあります:

  • フォーカス深度をポイントピッカーで選択する機能がない
  • エフェクトコントロール内に「Iris/Zone Preview」がない

After Effects版についてはこちらをご覧ください。

Linux版はありますか?

現状はmacOSとWindowsのみ対応しています。

GPUを使用していますか?

GPUアクセラレーションはオプションです。
なお、このプラグインはホストアプリのネイティブGPUレンダーパイプラインには依存していません。

なぜ新しいレンズブラー・プラグインが必要なのか?

Fast Bokeh Proは以下の特徴で他のレンズブラー系プラグインと差別化されています:

  • 非常に高速で、ブラー半径に依存しない処理
  • エッジ処理が正確
  • Gaussian(ガウス)、Spherical(球面)、Polygonal(多角形)といった高品質のボケブラーを搭載
  • カスタム画像によるボケ形状指定が可能
  • セグメンテーション向けゾーンコントロール
  • MetalやComputeなど最新技術を活用したGPUアクセラレーション対応

バージョン2.0の新機能

Fast Bokeh v2では以下の機能が追加されました:

  • カスタム画像ボケ形状(Custom Image Bokeh Shapes)
  • ゾーンコントロール(Zone Control)
  • Metal/ComputeによるGPUアクセラレーション

Fast Bokeh Pro for OpenFX の主な機能

ブラー半径に依存しない高速処理
Fast Bokehの処理速度は画像サイズにのみ依存し、ぼかしの強さ(半径)には影響されません。
そのため、ほぼ一定のレンダリングパフォーマンスが期待できます。

ハードエッジなし
オブジェクトの境界は自然に拡張され、エッジ部分も期待通りに処理されます。
ただし、レンダリング内で隠れているオブジェクトの情報は持たないため限界はありますが、ハードエッジやハロー(にじみ)をできるだけ回避します。

カスタム絞り形状(Iris Shapes)
独自の絞り形状を設定でき、より多彩で個性的なボケ表現が可能です。

このプラグインは、滑らかなガウス風の高速ブラー、および球形や多角形(六角形・五角形・八角形など)の絞り形状によるボケ効果を作成します。
ガウス風の絞りボケは非常に高速に処理され、
球形および多角形の絞りボケは非常に高品質でありながら、十分な処理速度を保っています。

球形・多角形のボケは、ガウスほどの速度ではないものの、ブラー半径に依存せず、高いパフォーマンスを発揮します。

アナモルフィック・ボケにも対応しており、横長の楕円形ボケなど、シネマティックな表現が可能です。

Anamorphic Bokeh

32bit カラー対応
32 bpc(ビット/チャンネル)に完全対応しており、最高品質のレンダリングには推奨設定です。

フォーカスポイントの自動選択
ポイントパラメータを使って、手動で深度を入力することなく、自動的にピントの合う位置を設定できます。

高品質レンダリング(HQ Rendering)
球形・多角形の絞りボケに対して、レンダリング品質を調整可能。
**Polygonal HQ(高品質モード)**を選択することで、さらにリアルな表現が可能です。

リニアカラーワークスペース対応
線形カラースペースに対応しており、フォトリアルなコンポジットに最適です。

ハイライト調整
ボケのハイライトの明るさや彩度を調整することで、より映画的なルックを演出できます。

GPUアクセラレーション
Fast BokehはGPUによる高速処理にも対応。
最新のGPUコンピュート技術を利用しており、

  • macOSでは Metal 2
  • Windowsでは OpenGL 4.3
    をサポートする比較的新しいGPUが必要です。

ゾーンコントロール(Zone Control)
Fast Bokeh v2から追加された新機能で、シーンを複数のゾーンに分割し、それぞれに異なるボケ処理を適用できます。

詳細を表示する